Archive for the ‘未分類’ Category

ツバメ家族 ♪

月曜日, 7月 25th, 2016

 

家に お家を建築してくれた ツバメ家族 ♪

20160613_153124

子どもたちも 大きくなりまして

お家の中は ギュウギュウ詰め \(゜ロ\)(/ロ゜)/

子育て期間のこの1か月半は

働き者の お父さんとお母さんに 感心するばかりでした。

日が上がると エサ運び エサ運び エサ運び・・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/

夜は日が暮れると 子どもたちに危険が及ばないか

お家のそばで 監視を続けます ( ☉_☉)!!

本当にすごい!!!

ある朝、

IMG_7920

作業場のそばの電線で 賑やかな声!

よ~~~く 見てみると・・・・

IMG_7921

5羽のツバメの 子どもたちが 飛行練習中~~~!!

電線から 落ちかけた子もいました・・・(-_-;)

何とか 別のものにつかまって 無事です ♪

IMG_7918

子どもたちの近くでは お父さんか お母さんが 心配そうに眺めてます。

IMG_7924

1日で飛行訓練を終え、巣立っていったツバメ家族。

空き家となったお家は ひっそり

・・・ちょっぴり寂しいです。

また来年も来てくれることを期待して 待ってますよ~~~(*^。^*)

カツオ人間のだししょうゆ ♪

水曜日, 8月 12th, 2015

ランチが終わって

20150705_131205

「ぎゅう~っと 生ビール」

なんて看板を横目に

20150705_131258

言われるままに お食事会場を後にすると・・・・・・

どど~~んと お土産屋さんが広がってました~!!!

・・・・・すみません

お土産買うのに必死で 映像がありません (;一_一)

うまくなってますね~

かつおのたたきランチで いただいた

20150706_074351

「あおさのりの佃煮」

20150706_080640

「いごっそみそ」

20150705_124408

「しらうおのチリメン」

他にも かつおだしに ビールのおつまみに・・・・・あれやこれや

思わず 買っちゃいますもん !

主婦の感覚にあった売り場構成には 脱帽です (;一_一)

まんまとハマってしまって

終わってみれば

買ってきたお土産は・・・・・・

たべもの、たべもの、たべもの、たべもの・・・・♪

中でも お気に入りは こちら ♪

20150707_130547

天然のかつお節が入った お醤油さし ♪

いつも使うお醤油をいれて

1日おくと ダシ醤油になるそうです!

20150709_130452

いつまでも もつので ちょっと楽しみです ♪

ずっしりお弁当( ̄ー ̄)ハハハッ

日曜日, 9月 7th, 2014

「今日は体育祭できそうだな~♪」と

早朝の馬術部で 同居人のとらちゃん♪

20140905_183941

雨を心配して 1日順延 になっていた

娘の高校の体育祭ヽ(´▽`)/

20140907_070930

早朝から

運動場に残っている雨の水たまりを

先生方や生徒の皆さんが一生懸命 のけていました。

お疲れ様ですm(_ _)m

20140903_071200

お弁当には

カンナくずを利用して野菜づくりをしてくださっている

ご近所さんから頂いた

新!さつまいも♪

この日は大学いもにして持たせました。

連日の体育祭練習、

終わってからの部活!と

とってもハードな娘 (´・ω・`)

「すぐにお腹すいていまうんよ・・・・」

というので この頃おにぎりが多くなりました ( ̄ー ̄)ニマ

ははは・・・・ずっしりしたお弁当は・・・・・

女子高生らしからぬ お弁当の重さ ( ̄▽ ̄)ハハハッ

手づくり!ホウ酸だんご 私の強い味方です(・・;)

土曜日, 8月 16th, 2014

毎年・・・・この時期になると 母が作ってくれる

「ゴキブリだんご」

・・・・・・・・・・・・

くれぐれも 言っときますが

人間が食べるものじゃないですよ (;一_一)

20140627_161932

小麦粉と たまねぎと 何かと 何かと・・・・

そして ホウ酸を加えた ゴキブリ対策のだんごです。

20140627_161935

少しずつに分けて

ゴキブリが出没しそうな場所

(暖かくて、湿気のある狭いすき間)例えば、ガス台や冷蔵庫の裏側、

食器 棚や引出しの奥、植木鉢の下などに置きまくりましょう~♪

虫にとっては

・・・・・・・・・毒になります。

玉ねぎの香りに誘われて 一口食べると

ゴキブリはホウ酸によって体内の水分がなくなってひからびてしまいます。

効果は4日後ぐらいから出始め、

1ヶ月後ぐらいが一番駆除効果が高いと言われています。

ホウ酸だんご以外に食物を残さないようにすると効果的だそうです。

・・・・・・・ホウ酸だんごの作り方 HPより

この夏・・・ジメッとした季節。

虫がにがてな私には 強い味方です (・・;)

お家の湿度と温度 涼しいお家 ☂

土曜日, 8月 9th, 2014

ああッ (-_-;)  今日も雨です。

この頃 週末ごとに 雨・雨・雨・・・・・

ウチって実は お家を建てる工務店

だんな様は 大工さんです(*^。^*)

縁あって 建築させていただいてお家が完成しまして、

お引渡し前の 「完成見学会」なるものをさせていただきました(^.^)♪

その時のちょっと 驚く情報をひとつ  ♪

この日も、台風の影響で 大雨警報が出ていて

20140802_185354

温度、湿度計も めっちゃ高い 湿度を示してます (;一_一)

体感的なものになると 思いっきり暑い

しかし・・・

DSCN1672

2階の寝室にある エアコンをかけると、

エアコンといっても 12帖なんですけど・・・♪

1階にある 対面式 キッチンカウンターの上

IMG_0233

 

 

1階の お手洗い

IMG_0302

2階の ご主人の書斎までも!

IMG_0305 - コピー

湿度が一気に 下がってきて

なんともなんとも 快適~♪ さらさら~♪

お家が何で出来ているか大事なんやな~(・・;)って実感!

今回は、大きな吹き抜けに回り廊下のあるお家です(^.^)

DSCN1671

回り廊下から見下ろすと

DSCN1695

こんな感じで みんなで過ごす リビングが広がります ♪

DSCN1669

2階のまわり廊下

   IMG_0284

  IMG_0288

いつまでも 快適に長持ちできるお家に住んでいただきたいです(^.^)

スタバ明石大橋なう♪

水曜日, 2月 5th, 2014

「はぁ~っ !」

夢のような2日間はあっという間・・・

楽しかった~ さゆり倶楽部(^^)

明石海峡大橋のスタバで

女子会おしゃべり  なう♪

20140205_112810

にづくり♪

火曜日, 2月 4th, 2014

早く寝なきゃ・・・

でも、あともう少しお仕事( ̄▽ ̄;)

明日から、さゆり倶楽部の研修旅行♪

20140204_033738

にづくり 完了です( ´∀`)

新米!今日から「コシヒカリ」(*´-`)

月曜日, 11月 11th, 2013

今日は、日が陰ってから一気に寒くなりました(>_<)

寒いのは正直、苦手なんですよね・・・(((^_^;)

ちょうどお米がなくなったので

近くの24時間の精米所へ

20131111_173741

今日から「コシヒカリ」♪

今年は娘のお弁当の関係からか

新米の登場が早かったなぁ~(*´-`)

幸せ者です!

さてさて、今日の晩ごはんは何にしよっかなぁ~♪

・・・寒いけん・・・

やっぱり鍋でしょう~( ̄ー ̄)ニヤリ

芝山さゆりさんワンポイント!ゴルフコーチ♪

木曜日, 10月 24th, 2013

秋の夜長~いかがお過ごしでしょうか?

秋は 読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・・などなど さまざま(^.^)

今回は、さゆり倶楽部のメンバーと「スポーツの秋」に挑戦です!!

032

やってきました!松山のゴルフの打ちっぱなし会場~゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. わぁ♪

もちろん!お初でございまする・・・

まずは さゆりさんのアドバイスから~♪

「足の場所は三角形!握り方はこう!」などなど

写真を撮るのも忘れて 教えてもらっちゃいましたよ~

初心者の私には、めっちゃわかりやす~い♪

010

頭で考えるより まず実践 d(。ゝд・)

ってことで、やってみると・・・・なかなか当たるじゃん ♪

なんて言いながら・・・・・どこもかしこも全身 筋肉痛

運動不足を痛感した次の日でした ( ̄▽ ̄;)アハハ

初めてのことなので、見るものすべて!新鮮

028

ひろ~~い 会場に、

029

日曜日の夜とあって、練習されている方 ぎっしり !

最初の不安感は吹き飛ばされて、

打ち終わったあとの充実感はたまりませんでした~( ̄ー ̄)ニヤリ

さゆりさん コーチありがとうございました!

来春デビュー♪ 目指して頑張りますッ (^.^)

学校PTA 四校親睦球技大会 ♪

土曜日, 9月 28th, 2013

今日は 午後から 娘の高校での学校PTA行事♪

四校高等学校PTA交流会ソフトバレー大会 が行われました。

116

今年1年生になったばかりなので もちろん初めての参加です♪

実は!めちゃめちゃ楽しみ~にしてたんですよね~♪

117

緑のユニフォームでそろえた私たち

ホスト校でもあるわが高校♪

体育館の入り口には 子どもたちが作ったカルミンで

お・も・て・な・し (*^。^*)

119

みんなの団結!で勝ち取った優勝!!!

感動したね~♪

ゲームの内容は息もつけないほどのラリーラリー ヽ(`Д´)ノ

こんな時は特別な技術はいらないよね!

とにかく、声をかけた一致団結すること(*^。^*)

気力だけでもぎ取る1点の重みが・・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

泣けてくるほど嬉しかったし楽しかったです♪

もちろん!!!そのあとの打ち上げは・・・・

いうまでもありませんよね(*^。^*)

124

総勢 80名の 総打ち上げ会♪

129

もちろん!他校の方々との膝を突き合せての交流♪

同じ年代の子供を持つ親のおしゃべりはたまりません!!

みなさんお疲れ様でした(*^。^*)

来年もよろしくね!


Check Our Feed